よくある質問
FAQ
お問い合わせが多いご質問に対するQ&A集です。
エコグリーンのご利用を検討されている場合などにご参考ください。
こちらに記載の無いご不明点に関しましては、お手数ですが「お問合せフォーム」よりお願いいたします。
ご相談
CONSULTATION
+
新築の場合、少なくとも引き渡しの2、3ヵ月前までにご相談をお願いいたします。図面の有無により多少の変動はありますが、早めのご計画をおすすめいたします。一生に一度のお買い物だからこそ、時間をかけて納得のいくものを一緒に作り上げていきましょう。
+
ご希望のイメージ(雑誌、写真、画像など)がございましたら、ぜひご持参ください。弊社のノウハウと技術を駆使し、ご希望のお庭づくりを実現いたします。
+
小さな工事も大歓迎です。どのような小さな工事でも、お気軽にお問い合わせください。
+
滋賀県にお住まいの方であれば、まず、地元の業者を探すことをおすすめします。地元で実績のある業者=地域から信頼されている業者であり、過度な営業や低品質な工事を行うことはないといえます。
同時に打ち合わせの際の対応(質問に対し丁寧に答えてくれるか、わかりやすく説明してくれるか)なども、見分けるポイントと考えてよいでしょう。
同時に打ち合わせの際の対応(質問に対し丁寧に答えてくれるか、わかりやすく説明してくれるか)なども、見分けるポイントと考えてよいでしょう。
お見積り
ESTIMATE
+
お客様との打ち合わせから、概ね1週間程度のお時間をいただいております。ご相談内容や時期により、変動することがございますが、できるだけ期間短縮できるように心がけております。
+
よくあるケースといたしましては、お客様がとられた相見積もりの内容自体が異なっている場合です。
<防草シート張りの場合>
・砂利だけをどける→防草シートを敷く→再度砂利をのせる
・砂利をどける→草の根をとる→残土処理をしてマスに高さを合わせる→シートを張る→再度砂利をのせる
と2種類の方法があり、それぞれ料金は異なります。外構の場合も同じです。相見積もりをとる際は、工程や工事内容を理解し、確認することが必要です。
また一般的に、地域の外構屋に直接依頼する場合は、ロイヤリティなどが上乗せされることがないため、底値だと考えて良いでしょう。
<防草シート張りの場合>
・砂利だけをどける→防草シートを敷く→再度砂利をのせる
・砂利をどける→草の根をとる→残土処理をしてマスに高さを合わせる→シートを張る→再度砂利をのせる
と2種類の方法があり、それぞれ料金は異なります。外構の場合も同じです。相見積もりをとる際は、工程や工事内容を理解し、確認することが必要です。
また一般的に、地域の外構屋に直接依頼する場合は、ロイヤリティなどが上乗せされることがないため、底値だと考えて良いでしょう。
+
もちろん問題ありません。ただし上記でお伝えいたしましたように、相見積もりをとる場合は、同じ工程、内容かどうかを把握しておく必要があります。特に、地面、下地が絡む工事は注意が必要です。
+
一切必要ありません。お気軽にお問い合わせください。
予算・お支払い
BUDGET・PAYMENT
+
可能です。当社がローンを取り扱っております。
+
敷地の面積や状態、高低差など、ご依頼いただく内容により大幅に変わりますので、一概に申し上げることは難しいです。新築の外構工事の場合、建物全体の建設費用の10%がひとつの目安とされています。まずはご予算とご希望のイメージをお伝えください。
+
正式にご契約となるまで、費用は発生いたしません。
+
着工前に半金、工事完了後残金をご請求させていただくパターンと、着工後全金をご請求させていただくパターンの2通りございます。
※工事の規模・価格によって異なります。
※工事の規模・価格によって異なります。
アフターサービス・メンテナンス
AFTER SERVICE・MAINTENANCE
+
弊社では企業・工場以外にも一般宅のお庭の定期メンテナンスも承っております。お気軽にお問い合わせください。
+
お客様に安心していただけるよう、3段階の保証制度を整えております。
・エクステリア商品に関する保証(メーカー基準:2年 ※各メーカにより条件が異なります)
・外構工事に関する保証(工事規格基準:3年)
・エクステリア商品に関する保証(メーカー基準:2年 ※各メーカにより条件が異なります)
・外構工事に関する保証(工事規格基準:3年)
+
コンクリート内部に水分が進入し、大気中の二酸化炭素と化合し、表面に白い粉として現れる現象です。白華(エフロレッセンス)といいます。主な成分は炭酸カルシウムです。製品上の欠陥ではなく、強度や耐久性には全く問題ありません。
見た目が気になる場合は、塩酸を含むトイレ用洗剤などで落とす、マイナスドライバーなどで削るといった方法があります。または、弊社にお問い合わせください。お手入れにお伺いいたします。
見た目が気になる場合は、塩酸を含むトイレ用洗剤などで落とす、マイナスドライバーなどで削るといった方法があります。または、弊社にお問い合わせください。お手入れにお伺いいたします。
+
耐久性に富んだ樹脂を採用していますが、自然にさらされるため、汚れや傷みが生じる消耗品です。汚れが目立ってきたときは、中性洗剤で水洗いしてください。
※シンナーやベンジンなどの溶剤はご使用にならないでください。
※シンナーやベンジンなどの溶剤はご使用にならないでください。
+
ステンレスやアルミも、切り口や傷などから錆びることがあります。ホコリや砂を十分に落としてから、こまめに拭き掃除を行いましょう。小さな傷の原因になるため、マイクロファイバーの使用は厳禁です。